スイッチを携帯モードでよく遊ぶ僕が最近思うのは、
もっとバッテリーの持ちが長くなってほしい!
ということ。
長い間遊ぶゼルダとかだとすぐにバッテリーの限界が来ちゃうんですよね。
なのでバッテリーを長持ちさせるために色々と考えてみました。
携帯モードでよく遊ぶという人は実践してみてくださいね。
スイッチ本体の設定を変えてみる
まずはスイッチ本体の設定を変えることでバッテリーの持ちをよくします。
最初は誰でもできるところからですね。
1つ目は音声。
音を出さないようにする
スイッチの音を出さないようにすることでバッテリーの消費を抑えることができるんです。
電車の中など公共の場所ではどっちにしろ音は消してると思いますが、友達の家などでも消しておくのがベスト。
スイッチを持ち寄ってマルチプレイをするときには1人だけオンにしてみんなでそれを聞くようにすると効率がいいですね。
音声はイヤホンなどで聞くという手もありますがこれでもバッテリーは消耗していきます。
できることなら無音でプレイするのが一番。
画面の光量を落とす
2つ目が画面の光量を落とすという方法。
スイッチは本体の設定で光の強さを調節できるんですよ。
HOMEメニューの設定から…
画面の明るさを選択。
こんな感じです。
これが高ければ高いほどバッテリーの消耗も激しいんですね。
なので長持ちさせたければこれを低く設定して暗めで遊ぶようにすること。
ちょっと見にくくはなりますが正直30分も遊んでれば慣れます。
一番下まで暗くする必要はなく、自分の見やすい所で調節すれば大丈夫ですよ。
環境を考えて遊ぶ
次はスイッチで遊ぶ環境を快適にすること。
スイッチを始め電子機器というのはその環境によって電池のヘリが変わってくるんです。
スマホにも使える豆知識なので覚えておいて損はないですよ。
寒い場所で遊ばない!
まずは気温の低い所で遊ばないということ。
スイッチを始め機械類は熱すぎてもオーバーヒートしてしまいますが寒すぎるとバッテリーの効率が悪くなるんです。
引用:https://king.mineo.jp/magazines/special/40
コチラはマイネ王というサイトでの検証。
寒い場所でスマホを使ったほうが160分も稼働時間に差ができていました。
なのでスイッチも暖房がなく寒い場所ではあまり触らないほうがいいでしょう。
遊ぶのであれば室内の温かい所に行くまで我慢すると逆に長く遊べるということ。
冬に遊ぶ人は注意してください。
排気をしっかりする
スイッチの上の部分に実は排気口があるんです。
ココですね。
ココをふさいでしまうとスイッチ本体に悪影響があるんです。
任天堂公式が警告
これはバッテリーというよりスイッチそのものの寿命を延ばす方法でしょうか。
座ってやってるとふとももあたりでふさぎがちなのでちょっと気を付けて遊んでみてくださいね。
周辺機器を使う
次はスイッチ周辺機器を使ってバッテリーを長持ちさせる方法です。
スイッチはすでにたくさんの周辺機器が出ていてバッテリーと相性がいいものもいくつかあるんですよ。
お金はかかりますがその分上の対策にはない大きな効果が期待できます。
大容量バッテリーを使う
まず1つ目がバッテリーそのものを大きなものにしてやろう、という方法。
使うのはコレ。
本体裏側にセットするタイプのバッテリーになります。
なんとその容量は10000mAh!
スイッチ標準バッテリーだと4300mAh程度なので倍以上ですね。
スイッチの持ち時間が2.5時間~6.5時間だといわれてるので最長で13時間以上連続でプレイできるようになるんです!
上の光量を下げたりする方法と一緒に取り入れればかなりバッテリーの効率は良くなるはず。
相当時間が延びるのでかなり長時間プレイする予定の人は買ってみてください。
モバイルバッテリーを使う
バッテリーを長持ちさせる、とはちょっと違いますがモバイルバッテリーを使ってその都度充電してやるという手もあります。
公式でも充電できるバッテリーの条件をQ&Aに書いています。
これを見てちょうどいい大きさのバッテリーを見つけるといいでしょう。
ちなみに僕のオススメはコレ。
名前に「ニンテンドースイッチ」と入っているので購入時に規格を確認する必要がなくて便利。
容量も10000mAhと残量ゼロから満タンまで充電してもまだ残ってるくらい大容量です。
上の大容量バッテリーと組み合わせれば最大で30時間近く連続で遊べるようになっちゃいます。
ここまで対策しておけば外で充電が切れる心配もないでしょう。
旅行にだって持ち運べますね。
スイッチのバッテリーを長持ちさせる方法まとめ
1 、設定を変える
・音量を小さくする
・光量を落とす
2、環境を変える
・寒い所で遊ばない
・排気口に気を付ける
3、周辺機器を買う
・大容量バッテリーを使う
・モバイルバッテリーを持つ
こんな感じです。
一番大きく効果を出せるという意味では大容量バッテリーとモバイルバッテリーになります。
「ちょっと設定変えたくらいの伸びじゃ意味ない!」という人は考えてみてくださいね。
ジョイコンのバッテリーも気になるという人はそちらの対策も別記事でまとめたのでよかったら見てください。
コメント