歌ってみたをYoutubeに著作権クリアして投稿するには2つだけ注意せよ!

カラオケ

歌ってみたや弾いてみたなどをYoutubeに投稿してる人結構いますけど著作権は大丈夫ですか?

何が大丈夫で何がダメなのかあいまいな人ってたくさんいるんじゃないでしょうか。

 

そこでYoutubeに歌ってみたを投稿する時、著作権的にクリアしなければいけない部分をまとめました。

安全にYoutuber活動したい人はぜひ見ていってください!

 

スポンサーリンク

著作権は2つのポイントのクリアが肝心!

  • 歌う曲の音源を使っていないか
  • ジャスラックなどが管理する楽曲であること

 

この2つをクリアしたうえでの投稿なら著作権に引っかかることはありません。

ボカロだけでなくJ-POPでもアニソンでもろっくでも。

歌ってみた、弾いてみたなどにかかわらず既存の歌を使うときはチェック必須です!

 

CD音源は1秒たりとも使うな!

まず注意すべきは歌ってみたの元の歌となる音源。

上には1秒たりともと書いてありますが0.1秒でも0.01秒でも駄目です!

CD音源でもDL音源でもその歌手が販売した音源を使うことは絶対NGなんです。

 

これを無視すると著作権法違反となってしまいます。

「えっ、でも音源そのままで歌ったりしてる人いるけど…」と思うかもしれませんがああいう人たちはみんなアウトなんです。

 

ただ著作権は親告罪。

相手の歌手や会社が削除申請したり裁判に訴えなければ特に何もありません。

でも訴えた場合はあなたは警察のお世話になることでしょう。

 

歌ってみたをやるということはこれからyoutuberとして活動していくわけですよね?

なのに1%でも逮捕の危険性があることをするのはリスクが高すぎます。

絶対やめるようにしましょう。

著作権を回避するためにはどうすればいい?

「じゃあどうやって歌ってみたをすればいいんだ!」

「全部アカペラでやるってこと?っていうかアカペラはいいの?」

 

アカペラは著作権関係ないので大丈夫ですが伴奏アリで歌う方法もいくつかあるので大丈夫。

まず一つ目の方法は自分で演奏すること。

Goosehouseなどがこの方法で活動しています。

音源を自分で全部演奏しちゃえば著作権侵害に当たらないんです。

 

ギター1本でもいいし、ドラムやピアノを入れて収録して本物そっくりにするのもOK。

自分でコピーしちゃえばいいってことですね。

Goosehouseはこの手法で登録者200万人以上集めてる歌ってみたの大手です。

 

楽器できる人はやってみてはどうでしょう?

 

パソコンでの音源自作でもOK

自作であれば楽器じゃなくてパソコンでの作成でも問題ありません。

DTMとか打ち込みとか言われてるものですね。

 

 

こういうことやってる人見たことないですか?

自分で作曲するんじゃなくて耳で聞いてコピーするだけなので難易度は低め。

それでもそれなりに専門の知識がいるので全く知らない人は軽く勉強したほうがいいでしょうね。

 

ピアノが弾けなくても使える方法もあります。

 

他人作成の音源で歌ってみる?

自分で作曲なんかできない!耳コピも無理!という人は誰かが作った音源を使わせてもらいましょう。

 

Youtubeにはこの「カラオケ歌っちゃ王」のように既存曲をDTMで耳コピしてアップしてるサイトがあるんですよ。

その概要欄を見てみると、

 

■動画のご利用に関しまして 無断で動画を複製して他のアカウント上へのそのまま転載投稿は禁止です。

また、同じようなカラオケ動画としての動画利用や配信、販売等も禁止です。

YouTubeやニコニコ動画のようなJASRACと許諾契約を締結しているサイトに限り、「歌ってみた」などご自身で制作された動画のBGMとしての利用は可能です。

その際、アップされた動画の説明欄に引用元の動画URLの記載をお願い致します。(ニコニコ動画では、コンテンツツリー(親作品)に登録ください。)。

 

こんな感じで歌ってみたとして使うことが許可されてるんですね!

そのチャンネルごとに決まりは違うのでYoutubeで「カラオケ 音源」辺りで検索してチャンネルを発見。

チャンネル概要欄か動画概要欄をしっかり見て使えるかどうか見極めましょう。

 

そしてわからないことがあれば積極的に質問していくといいです。

作者のツイッターやビジネスのメール、コメントなど届ける方法はいくらでもあるので安心して使えるまで聞いてくださいね。

 

DTMを依頼するという方法もある

こういったチャンネルに歌いたい曲がない、クオリティが低い、などの場合はいっそのこと依頼するという手もあります。

 

 

ココナラやクラウドワークスなどのサイトでは耳コピをDTMで作る制作者が仕事を募集してたりします。

ここに依頼すればどんな曲でも著作権に問題ないカラオケ音源ができるわけです。

 

値段に関してはピンキリ。

ギターだけのものやフル伴奏まであったりするのでクオリティ如何でかなり値段は上下します。

高クオリティだと数万円、そこまで求めてないなら4000円程度からが相場でしょうか。

 

交渉などもできるので試しに1つ依頼してみるのもいいかもしれません。

 

歌ってみたの著作権クリアポイントその1まとめ

〇:曲をすべて演奏して使う

〇:曲を耳コピしたものを使わせてもらう

〇:耳コピ曲を依頼して使う

✖:音源フルでアップ

✖:CDのカラオケ版に合わせて歌う

✖:コーラスだけ切り取って使う

✖:音を小さくしてBGMとして使う

 

区分けとしてはこんな感じ。

要はCD音源だけは絶対に使わないようにしましょう!ということです。

 

ジャスラックの管理曲かどうか調べるべし!

著作権2つ目のポイントがこのジャスラックなどの管理曲かどうか。

Youtubeはサイト内での楽曲著作権料金をジャスラックに対して払っています。

払ってくれてることで歌ってみたなどができるようになっているんです。

Youtubeがこの料金をジャスラックに払ってないと自作の音源ですらNGなんですよ。

 

ですがこの料金は世の中全ての曲に対して払われてるわけではありません。

そのリストの中から漏れてるものもあるんです。

それをまずチェックしましょう!

 

403 Forbidden

リンク先のサイトで曲名やアーティスト名を入力して検索。

この右を見ます。

 

ここにJとついてるのはジャスラックの許可が取れてるということ。

つまりYoutubeで歌ってみたをしてもいい曲ということになります。

 

バツになってる曲は触らないほうがいいでしょう。

ジャスラック以外にも管理会社はあるんですがジャスラックがほとんどなのでここを調べればまず間違いなし。

 

Youtubeとニコニコは違う

上はYoutubeですがこれはプラットフォームごとに違います。

ニコニコはなんとCD音源そのままあげていい曲っていうのがあるんです!

 

許諾楽曲検索 - 楽曲検索 - ニコニコ動画
本サイトでは、ニコニコサービスにおいて、「レコード会社から利用が許諾された音楽原盤」を検索することができます。

 

上でさんざんCD音源そのままはダメといいましたがニコニコでこの検索に引っかかる曲はOKなんです!

なので煩わしさがある人はニコニコでやるのも手です。

これは他の動画サイトでも同じで、オープンレックでやる場合、Twichでやる場合、それぞれ著作権の使い方を調べなければなりません。

 

Youtubeのようにジャスラックにお金を払ってない場合は自作でもNGなので気を付けてくださいね!

 

Youtubeの歌ってみたの著作権まとめ

  • 曲を自作コピーすればOK
  • ジャスラックの曲リストに入っていればOK

 

長々と説明しましたがこの2つをカバーしてるか調べるようにしましょう。

Youtubeはこうの2つをクリアしてないのに活動してる人が正直山ほどいます。

でもそういう人って常に崖っぷちなんですよ。

 

登録者が数万いても一瞬で消えるリスクをしょってるわけです。

動画を取り直すわけにもいかないし順風満帆に見えても実はギリギリの状態だったりします。

せっかくこういうことを調べたんだからあなたは超クリーンな歌い手として頑張ってくださいね!

 

すでに録音も考えてる人はコチラもどうぞ。

カラオケでの録音方法まとめ!音質の良さでランキング化!
カラオケで自分の歌声を録音する方法を5つ紹介しています。手軽にできるモノからちょっと手が込んだものまでやり方は様々。音質を気にする方のためにそれぞれ録音した時の音質を最後にランキングにしてみました。

 

もうすぐにでも始めたい!という人はフリーで使える音源も参考にしてくださいね。

Youtubeの歌ってみた、弾いてみたで使えるフリー音源まとめ!
Youtube内にあるチャンネルで歌ってみたで使える音源を公開しているものを集めてみました。自作するのが面倒くさい、という人はこのチャンネル内の動画から探すのが手っ取り早いですよ。弾いてみた、叩いてみたでも使えるのでぜひどうぞ!

コメント